化粧品と医薬部外品の違い

化粧品と医薬部外品の違い

スキンケア用品や化粧品のパッケージに、医薬部外品という表示があるのを良くみかけませんか?
ではこの医薬部外品という言葉、そもそもどんな品を指しているのでしょうか。
この記事では、化粧品と医薬部外品の違いをご紹介します。

法律上の違い

薬機法の定義では、以下の通りとされています。

化粧品:人の髪の毛や身体を清潔にして美化し、魅力を増し、容貌を変えて健やかに保つために使うもので、作用が緩和なもの

医薬部外品:一定の予防効果を厚生労働省によって認められたもので医薬品よりも作用は緩和なもの

具体的な違いとは?

医薬部外品は医薬品に準ずるもので、特定の目的に対してアプローチできる有効成分が配合されていることを厚生労働省に認められています。
ここが化粧品とは違う点で、医薬部外品は主に予防を目的とし、化粧品は美化や清潔を目的に使用するものと考えるとわかりやすいでしょう。

たとえばスキンケア用の基礎化粧品は、肌をひきしめたりきめを整えたり、肌をやわらげるなどを目的に使用しますが、医薬部外品はこれらに加えてにきびの予防や日焼けによるしみ・そばかすを防ぐという美白効果などを謳うことができます。

化粧品と医薬部外品どちらを選ぶべき?

基本的に、どちらがより優れているというものではありません。

医薬部外品には有効成分が配合されていますが、ある程度の効果が見込めるということは、それだけ化粧品に比べて副作用のリスクも大きくなるということです。
自分の肌や体質に合わないものを使うと、思わぬ影響が出る可能性もあります。

化粧品にも優れた成分が入っているものや、使用感の良いものもありますので、医薬部外品だから安心できる、効果が高いと思い込むのではなく、自分なりの判断基準を持って選ぶようにすると良いでしょう。

まとめ

医薬部外品は主に予防を目的とし、化粧品は美化や清潔を目的に使用するものと考えると良い。
どちらが優れているというわけではないので、自分なりに判断基準を持って選ぶと良い。